2019年
2019年11月16日
TS185ER引取りにお見えになりました。

かっこいいとよろこんでいただけ何よりです。
2019年11月15日
TS185ERの前後ホイールリムをRKエキセルのアルミリムに交換させていただきました。
特注です。


夕方、先日ご購入いただいたジャンゴのブレーキが鳴くということで、ディスクとパッドを交換させていただこうと作業をしたのですが、どうしてもディスクが外れないため、結局元に戻して、次の部品を待つことになりました。
ごめんなさい。




2019年11月14日
在庫のBMW F800GSのリアブレーキパッド交換、純正ヴァリオケースの取り付けをしました。


2019年11月8日
PCXハイブリッドのリアサス交換とフェンダーレス取り付けを承りました。

おぉオーリンズです。


2019年11月6日
所用で、大多喜町に行ってきました。
試乗車にする、レーシングS150の慣らしも兼ねて・・・。

2019年11月5日
ご注文いただいていた、プジョーのジャンゴ125アリュールDXが入荷いたしました。

ノーマルのジャンゴに対して、ショートスクリーン、リアキャリア&リアボックスなどがついており、価格差は少しという、かなりお得なモデルです。カラーリングは1色だけですが・・・。

国内メーカーのスクーターと比べると、高額に見えますが、実車をみると、かなりコストがかかったつくりをしております。このあたりは、ブランドイメージを守っていると言えるでしょう。

所有感を満たしてくれる、プレミアムなスクーターです。



2019年11月3日
ご注文いただいていた、CB190SSが入荷いたしました。
CB190Rベースのネオレトロデザインオートバイ。

灯火類はLED
メーターケースには、2.1AのUSBポート
極太のステンレスサイレンサー
各部に使用されている、ステンレスボルト

ウインカーはシーケンシャル・・・。

このバイクは、細部をかなりこだわって作られている、やる気のある車両です。

中国も高級志向になっていっているということでしょう。




2019年10月30日
ご注文いただいていた、PCX150ハイブリッドです。

インドネシア製で、他の国の仕様と違うのは、リアブレーキがディスクになっているところです。


2019年10月26日
BMW C650スポーツにKAPPA製フィッティング&SHAD製48リッターボックス(どちらも新品)を取り付けました。

これで、荷物もたくさん積める様になり、利便性があがりました。

2019年10月23日
F650GSダカールにガードとスマホホルダーの取り付けをさせていただきました。

2019年10月21日
ご注文いただいていた、FORZA125の納車整備が終わりましたので、配送に出かけます。
撮影は、朝の6時半ごろです。

KYMCOのダウンタウンと並んで、ヨーロッパでは人気のある、プレミアム125ccスクーター。
各部を見ると、高いことだけのことはあります。

エンジンは、125ccクラス最強の水冷OHC4バルブ、15ps!



2019年10月19日
ご注文いただいた、KYMCO レーシングS125が入荷しました。
凝ったデザインでございます。
是非、販売店で実車をご覧下さい。

2019年10月18日
R100Rのキャブレターを分解しました。

タンク内は、純正で錆止めの塗料が塗ってあるのですが、錆で浮いている部分があったので、徹底的に錆取作業をしましたが、それでもすべてを取りきることはできませんでした。




2019年10月10日
ダウンタウン125のステムベアリング、フォークシール、エンジンオイル交換をさせていただきました。

フォークインナーは錆錆でしたので、定期的に磨かないと、またオイルが漏れてきてしまうでしょう。

オイルフィルターはお持ちになられたもので交換しております。









2019年10月9日
C650スポーツ、ダウンタウン125、FORZA125
大きさは皆同じぐらい・・・。


チョイノリの整備をさせていただいております。
エアフィルターはボロボロでしたので、新品に。
ゴムパーツ、パッキンも新品に。
タペット調整

この後もいろいろ。




2019年10月7日
C115のクラッチがすべるということで、ニュートラルさんが販売しているクラッチスプリング、新しいディスクに交換させていただきました。

メーター読みで、80km以上出るようになったそうです。

2019年10月5日
C650スポーツの前のサイド部を外してみました。
バッテリーはこんなところにあるんですね。
フォークは、当然のことながら、トップブリッジまであるタイプです。

2019年10月4日
R100RSのリアブレーキシューを交換しました。

さすがに30年まえのシューですので、残りのあるなしにかかわらず、交換したほうがよいでしょう。剥がれたりしますので・・・。

2019年10月3日
C650スポーツのフロントタイヤを交換しました。リアは溝が残っております(前に交換している模様)ので、リアと同じ銘柄のブリヂストン製をつけました。

ご注文いただいていた、PCX150ハイブリッド(インドネシア仕様)に、グリップヒーターとETCを取り付けさせていただきました。




2019年9月28日
BMW C650sport入荷しました。
2017初年度登録の新しい車両です。
メーター距離も9300kmほど!

もちろんワンオーナー車です。

オート付のグリップ&シートヒーター
タンデム用のシートヒーター(ハイロー切り替え)
ABS&ASC
ETC2.0
など、装備も充実です。

2019年9月26日
ヤマハ ビーノのリアタイヤ交換を承りました。
ブレーキシューは残っていました!
2019年9月24日
R100RSのプラグ交換、オイル交換をしました。

おっと、オイルフィルターはオイルクーラー付用でないと合わないではないですか!

あたらしく取り寄せです。

2019年9月21日
プジョーのTWEET150ABSが入荷いたしました。
納車整備中です。

グリップヒーターとスマホホルダー&USBポートの取り付けを承りましたので、取り付けました。

電源は、リレーを取り付けて供給しています。


2019年9月20日
R100RSの予備検に行ってきました。

以前3回ほど販売しているAG100が3度戻ってまいりました。

2019年9月19日
TS185ER納車でございます。
2019年9月17日
BMW F800GS入荷です。
走行距離:11000kmほどです。

純正ハンドガード(新品)取り付けました。樹脂製のカバー(種類があります)はお好みでご購入ください。

2019年9月14日
TF125のスプロケットを交換です。
フロントを12丁から16丁に
リアを55丁から53丁に

チェーン交換不要で交換ができ、乗りやすくなります。

今回も?、前後スプロケットとタイヤ交換込みでのお渡しです。

2019年9月13日
TF125を梱包で仕入れました。
ばらして、組立作業を致します。

鉄枠の梱包に入れられて、海外に行って、そのまま日本に戻ってくる・・・。

2019年9月11日
バリオスのホイールベアリングとオイルシール、前後ブレーキフルードの交換をさせていただきました。
リアのベアリングは問題ありませんでしたので、オイルシールのみの交換でした。


フルードは、タンクの中の古いものを吸いだして、新しいものを入れ、キャリパーのブリードスクリューから吸い出しながら、新しいものを継ぎ足して交換しています。

キャリパーの中のフルードを完全に入れ替えることはできませんので、4年に一回は、ゴムパーツの交換も含め、OHしたいものです。






2019年9月10日
プジョー TWEET150スペシャルエディションが入荷しました。
カラーはシルバーです。40台限定とのことですので、お探しの方はお早めにお声掛けください。

当店の試乗車、KYMCOのターセリーS(125)と見比べてみました。
くわしいところは、動画をご覧下さい。




2019年9月9日
R100RSのタンク内錆取が終わりましたので、コックの取り付けです。
新しいパッキン、ストレイナを使用して、タンクに取り付けました。
2019年9月8日
CB400SFのスロットルケーブル2本の交換をさせていただきました。戻り側が切れてしまっていました。引き側も痛んでいたので、同時交換が最良でしょう。
ちなみに、交換は大変です。
2019年9月7日
代車で使用しているキャプチャー125のエンジンオイル交換を致しました。
ドレンボルトは、アルミ製マグネット付を使用しております。
2019年9月6日
XLRハバの前後ブレーキフルード、チェーンの交換をさせていただきました。
フロントブレーキフルード交換をしている際、ホースからモレを発見し、急遽ホースの交換もさせていただきました。確認したところ、ゴムカバーに覆われているカシメ部分に水が溜まり、錆びてしまったようです。

定期的な点検と、必要に応じた交換が必須でしょう。





2019年9月5日
F800GSのヘッドカバーオイル漏れの修理をしました。
ロータック(オーストリア)製の2気筒エンジン。

C600/650のエンジンを開けてみたい・・・と思う今日この頃。

液体ガスケットで修理しました。

ついでにスパークプラグ2本(DCPR8E)も交換しました。



2019年9月2日
F650GSダカール、一通り戻しました。
あと少し手を入れて販売しようと思うところです。
2019年9月1日
R100RSのパーツが届いたので、交換をしました。
ブレーキマスターASSY、ブレーキホース、キャリパーシールなどですが、パッドとピンも交換したくなり、発注したため、途中でやめました。
ブレーキレバーを握れなかったのですが、ホースがつまっていたようです。下を外しているのに、フルードが抜けずに溜まっている・・・。

エアフィルターも交換しようと思ったのですが、付いているものがきれいだったので、やめておきました。
この手の車両は定期交換していたりするようです。当然か!







2019年8月27日
グランドアクシスのギアオイル交換をさせていただきました。

つづいて、当方で使用しているレーシング125FIのエンジンオイル交換。

グランドアクシスのブレーキフルード交換(請求に入れるの忘れてました)をいたしました。
真っ黒から、透明へ。




2019年8月25日
ダウンタウン125iABSのオプションステップボードが届きましたので、交換させていただきました。
質感が・・・よい!



ZOOMER-Xのブレーキフルード、ドラッグスターのブレーキフルードの交換をさせていただきました。
同じ作業が重なるものですね。

どちらも長期間交換されていなかったようで、チャチャチャになっておりました。




2019年8月26日
TR650テラの名義変更+配送に出かけました。
ご購入ありがとうございました。
2019年8月24日
究極のズーマー。ZOOMER-Xの修理のご依頼です。
途中で止まってしまい、始動できない・・・。
お調べしたところ、燃料ポンプが回っていない。リコールが出ている。平行輸入車のため、リコール交換ができない。
開けてみたら、ポンプが回りだしたのですが、ご相談の結果、新品に交換することになりました。
2019年8月23日
キックペダルが入荷したので、取り付けさせていただきました。
社外製です。純正の5分の一ぐらいの価格です。


G650Xチャレンジ、TR650テラ、納車準備完了でございます。


2019年8月21日
TR650テラのリアタイヤとチューブ、チェーン交換を致しました。
付いていたチューブは補修がたくさん。しかもスポーク側・・・。なんででしょう?

タイヤは、ミシュランのアナーキーワイルド!です。

チェーンは、DIDの520VX3シルバーを選択しました。

ハブダンパーを見ると、BMWのロゴが入っている・・・。これがBMW時代に作られた、ハスクバーナの証明です。




2019年8月20日
サボテンが花をつけている・・・。
結構咲きます。
すぐしぼみます。

ゴミ捨てにいくのです。


戻ってきて、グランドアクシスのキックギア、プラグキャップ、プラグの交換をさせていただきました。


TR650テラのエアクリーナーエレメント交換をさせていただきました。






2019年8月20日
ひまわりが頭を下げておりまする。
私も頭を下げておりまする。
2019年8月15日
PCX150ハイブリッド納車させていただきました。

リアディスクブレーキ、盗難アラームなど、インドネシア仕様のみの装備が魅力のモデルです。
加速はどんな感じなのでしょう?
2019年8月12日
F650GSダカールの、スイングアーム部の錆びていたニードルベアリング2個とシールの交換をしました。

リンク部にもグリスを塗布し、取り付け。

エンジンを搭載して、スプロケットとオイルフィルターの交換をしました。

リアタイヤとチューブを交換したホイールを取り付けました。

これでとりあえず押し歩きできるようになりました。









2019年8月11日
ご購入いただいた、TS185ERのミッションオイルとプラグの交換をさせていただきました。

インドネシアホンダのPCX150ハイブリッド入荷いたしました。

インドネシア製の特徴として、フロントにナンバープレート用のステーがあるのと、盗難防止アラーム付、リアブレーキがディスクになっているところでしょう。

登録は、13日にさせていただきます。




2019年8月4日
TR650テラの前後ブレーキフルード交換をしました。

その後、CB400SFのエンジンオイル、フィルター、前後ブレーキフルードの交換をさせていただきました。

油脂類はかなり汚れていました。
ドレンボルトのワッシャーは何度も再利用をしているようで、つぶれてボルトに密着していました。










2019年8月3日
下取りさせていただいたTS185ERです。
もちろん、以前当店で販売させていただいた車両ですが、高速道がつらいとのことで、乗ると面白いんだけど・・・ということですが、お乗換えいただきました。

2019年8月2日
バーグマン200のエンジンオイルと前後ブレーキフルードの交換をさせていただきました。

リアキャリパーはマフラーの裏側にあるため、ブリードスクリューにアクセスが難しいため、マフラーを外して作業いたしました。





2019年7月28日
G650XチャレンジとTR650テラの予備検を取得しました。
ドカのクラッチフルードの交換をさせていただきました。




2019年7月27日
ドラッグスター250のエンジン積み替えをさせていただきました。
吸気バルブのかさが折れてしまうということが起きてしまったため、中古の低走行のエンジンをご用意させていただきました。
ついていたものは、中が焼けてしまっていますが、用意したものは非常にきれいです。

カバーは元のもののほうが外観がきれいだったので、入れ替えさせていただきました。



2019年7月26日
ご依頼いただいた、ジャイロキャノピーを落札させていただきました。
走行128kmほどの、新古車というレベルのものです。
さすがにきれいですね。

2019年7月23日
F650GSダカールのリアサスペンションを外しました。
取り付けボルトがタンクの裏に隠れているため、シートレールを持ち上げて取り外しました。

外したショックはOHに外注に出しました。

2019年7月19日
KYMCO GP125i入荷です。
ヘッドライトバルブとポジションバルブをLEDに交換してあります。
自賠責1年込、店頭乗り出し価格¥199800-です。

ホワイトもご用意できます。


2019年7月17日
ご注文いただいていた、MT-15入荷いたしました。
早速納車整備をさせていただき、写真と動画を撮らせていただきました。

いやぁ〜悪そうなお顔をしております。

先代モデルのXABREと並べて比較もしてみました。



2019年7月14日
ジャイロキャノピーの修理ですが・・・。
アイドリング不調、始動不調ということで、スロットルを見たところ、ドロドロでしたので、インジェクションクリーナーできれいにしましたが・・・。初めいい感じにアイドリングをしたので、OKかなと思ったのですが、試乗をしたところ、やはり不調・・・。
2019年7月10日
F650GSのエンジンを下ろして、とりあえずカバーを取り付け。
チェンジシフト部のオイルシールを新しいものに交換。
ネジ部を修正して、オイルパイプを固定しました。

何を考えているのか、エンジンを載せようと、ふとリアサスを見ると・・・、OHするんでしょ?と訴えかけているではありませんか!フロントだけやって、リアやらないのは、まずいんじゃないの?ということで、エンジンを載せるどころか、リアサスを外すことになってしまいました・・・。


2019年7月9日
F650GSダカールのウォーターポンプを交換しました。
シャフトが減っており、それが原因でクーラントがチョロっと出てくるようです。
ポンプ一式でしか部品がでませんが、そういうことなのでしょう。

これで戻して終わりといいたいところなのですが、エンジンオイルのパイプを留めているネジが、ねじ切れてしまい、最終的にエンジンを下ろして、ネジ部を修正することになってしまいました・・・。




2019年7月8日
PCX150です。
下取りさせていただいた車両ですが、登録が6/4!
まだ1ヶ月ほどの車両です。
走行距離も357km
もちろん、保証書ありますので、保証継承すれば、ほぼ2年保証が受けられます。

傷もないといっていいので、新車を検討されている方も、一度見ていただければ幸いです。格安店の新車よりも安く販売させていただくのは当然でございます。

2019年7月7日
CB400SFの修理をさせていただきました。

チェーンロックを外すのを忘れて走り出して、チェーンケースが曲がって引っかかってしまい走れないとのことで、引き取りに伺いました。

チェーンケースは、まげて直すことになりましたが、エンジンを見ると、フライホイールを回す際に外すカバーが欠けていましたので、交換をお勧めさせていただきました。



2019年7月5日
グロムのステムベアリング交換をさせていただきました。
テーパーベアリングが使用できるならと思い、まず外して、サイズを測ってみました。
サイズ的には、RCエンジニアリングのSSH-500が適合するのですが、下側のベアリングコーンがダストシールがはまるようになっており、テーパータイプで、それがあるのかどうかがわからないため、純正にしておきました。ダストシールなしは、問題がありますので・・・。

下側のレースを外す際、車体側がいっていの位置から抜けなくなり、前側から抜くようになってしまいました。外した後、フレームを確認したところ、なにか線状の膨らんでいる部分があり、それが、引っかかっていたようです。
このままでは、新しいものが入りませんので、その部分を削ってから、新品のレースを挿入。ステム側も新しいコーンを入れて、組みつけさせていただきました。

こういうとき、夢店だったら、どう対応するのでしょうか?

2019年6月30日
KYMCO G-DINK250i の納車整備とグリップヒーターの取り付けをさせていただいております。
送ってきていただいたグリップヒーターを取り付けさせていただきました。

電源は、リレーを取り付けて、バッテリーから直に取るようにしています。

バッテリーが後ろにあるため、結局、外装の多くを外しての作業になりました。





2019年6月27日
GROMの前後タイヤ交換、フロントフォークシール交換を承りました。
フロントフォークは倒立フォークですが、スプリングの部分が分解できない構造のものです。CBF190なども構造的に同様のものです。

ダストシールがひび割れていましたので交換ですが、倒立ですと、分解しなければならず、必然的にシールとオイルは交換になります。ある意味いいことなのかもしれませんが・・・。
下側が外れれば簡単なんですが・・・。

つづいて、TS185ERの納車整備をさせていただきました。
このところの納車整備の項目のひとつになっている、キャブレターの分解清掃です。多少茶色くなったガソリンが残っていますが、パーツクリーナーですぐ落ちる程度ですので、良好です。

その他、スロットルとオイルポンプの位置調整、ケーブルの通し方の確認、保安部品の取り付け、オイルを入れて、始動確認などをさせていただきました。
今回のものは、製造が2017年の終わりごろから2018年の初めごろのものと思われます。

2019年6月26日
関東陸運局東京支局?に、G-DINKの登録に行ってきました。
車両のほうはもう少しお待ち願います。

鮫洲から平和島はすぐなので、KYMCOジャパンに寄って来ました。
都合により事務所は撮影しておりませんが、物流センターの1階に車両を展示しているスペースがあります。

MOTO GP日本グランプリで、2017.2018とDUCATIのパドックカーとして、専用カラーのレーシングSが利用されていたそうです。

このカラーで限定販売をしたら、あっという間に売り切れになるかも?

他メーカーのカラーリングとなると、いろいろとあるとは思いますが、「これ、欲しい」と思うものを是非、販売していただけるとうれしいな。


お店に戻ってきて、TS185ERがBASに届いたようなので、引き取りに行きました。




2019年6月25日
友人のバイク店で発見した、Kマークのエアドリル・・・。
これはKYMCO製なのか!
2019年6月20日
F650GSダカールです。
さすがGSと唸らせる・・・。
BMWなので当然かもしれませんが、乗ると感心させられます。

外見は概ね良好ですが、左カウルの下部にヒビがあります。

現在整備中です。
前後スプロケット&チェーン交換
油脂類の交換
その他致します。
価格はもう少しお待ちください。




2019年6月18日
GP125iのヘッドライトとポジションをLEDに交換いたしました。
青白い光でなかなかよいのでは!
H4タイプですが、最近のものはよくなってきているということでしょう。

メーターはデジタルとアナログタコメーター、インジケーターという組み合わせです。

価格はクラスで一番安価ですが、装備は高額車並ですので・・・。これが戦略というものです。

メーターに時計があるのって便利ですよね。


2019年6月17日
F650GSダカールのステムベアリングを交換しました。
NSK製の規格品です。
確認したところ、締め過ぎが原因でしたが、せっかくなので、新しいものに交換いたしました。

ベアリングのはまっているところの形状から、どうやって抜くのかわかりませんでしたが、裏側に小さい穴が2箇所開いており、そこから平ポンチで抜くことが出来ました。交換することが前提になっているというのは、いいことです。

テーパーベアリングは半永久という話もありますが、以前VF750セイバーで、錆びてだめになっているものがありましたから、必ずしも交換不要とは思えないのですが・・・。

ラジエタークーラントも交換しましたが・・・。


2019年6月14日
以前下取りさせていただきました、レーシング125FIの前後タイヤ交換、フォークダストシール交換(ひび割れのため)、ドライブベルトとウェイトローラーの交換を致しました。

ドラムの中は、ほとんど減っていない状態、だいたいレコード盤のようにガタガタに減っているものなのですが、減って段になっている様子もない・・・。
純正のシューも十分残っております。

ドライブベルトとローラーもきれいな状態・・・。

一度交換しているのでしょうか?

純正ベルトはBANDO製でした。特にひび割れなどもなく、新しいものと幅も変らないため、交換の必要はないわけですが、せっかくなので、KN企画の日本製というものに交換しました。ローラーは純正新品に交換しました。

エアクリーナーエレメントを新品に交換しました。

外装も含め、状態のよいレーシング125FIです。




2019年6月13日
F650GSダカールのフロントフォークシールとタイヤ交換をしました。
フォークシールはHONDAのCB400SFやVTRなどのタイプを使用しました。ちなみに、後期型のSHOWAフォークのものでないと合いません。

タイヤはリアに合わせて、ミシュランのアナーキーワイルドです。

ヘッドライトは社外のLEDバルブですが、検査はこれで通りました。
光軸OK、明るさも41000カンデラぐらい出ていますので、かなり明るい部類だと思います。ただ、LEDなので、回転を上げても明るさは変りません(アイドリングでも明るいということですが)。

2019年6月11日
プジョーといったら、ミル・・・。
ライオンのデザインが違う(古い?)・・・。

プジョー:スピードファイト125が入荷しました。

かっこいいじゃないですか!



2019年6月10日
プジョー ジャンゴ125 岩下新生姜バージョン。
ただ、ピンクのジャンゴにステッカーを貼っただけだと思いますが、走りは、生姜のごとくからいのか!んなことはないでしょう。

2019年6月8日
M900のシフトリターンスプリングの交換をさせていただきました。
安価な部品の交換ですんでよかったです。

DUCATI松戸で発注した際は、日本に在庫がないとのことで、早くても10日といわれていましたが、3日で入りましたのTEL。

おそらく、DUCATIジャパンが在庫品で発注していたのでしょう。

2019年6月6日
F800Rのエンジンオイルとフィルターの交換をさせていただきました。

ドレンボルトには、マグネットがついています。


2019年6月5日
スポーツカブのクラッチアウターの締め付け、ポイント隙間点検、回転部のオイル塗布、ブレーキOH、キャブレターフロートチャンバー内点検(きれいでした)等をさせていただきました。




2019年6月
鼻の頭の毛がなくなっていましたが、このところ、生えてきたワン。

2019年6月1日
M900にビキニカウルを取り付けさせていただきました。
お帰りになったのはいいのですが・・・。お電話が!
ギアが変速できなくなったとのことで、大泉まで引き取りに出かけました。
代車を積んでいって、修理が終わったら、そちらで取りに来ていただくという、あんばいです。

高額修理だったら大変・・・。


2019年6月1日
追加で取り付け依頼をいただいた装備の数々です。

パニアケースの蓋は、送ってこられたものに交換させていただきました。

スクリーンは新品ですので、透明度が違いますね。




2019年5月31日
K1200RSにナビステーとナビアタッチメント、アクセサリー電源取り出しのリレーキットの取り付け。

ヘプコ&ベッカー製リアキャリアの取り付け等をさせていただきました。


2019年5月30日
ST4S ABSのクラッチを、サーフレックスのバックトルクリミッター付(中古)に交換いたしました。

途中、プッシュロッドの長さが違うなどのトラブルがありましたが、手持ちのロッドに交換して、問題なく取り付けが出来ました。

もちろん、クラッチフルードは交換しています。

交換したことにより、クラッチレバーが軽くなりました。

タンクとシートカウル左右をシルバーにして、ツートンカラーになりました・・・。

クラッチカバーがノーマルのため、社外クラッチがわかりませんが、音はノーマルとは違いますね〜。


ST4S ABS
スーパーバイク996エンジンを搭載した、スーパースポーツツアラー。
足回りはSHOWA製TINコートフロントフォーク、オーリンズ製フルアジャスタブルリアショックを装備。

もちろんツーリングモデルですので、パニアケース(付属します)の取り付けが可能ですし、センタースタンドやアクセサリーソケットの装備など、DUCATIとしては、ある意味、特別なモデルです。

また、当時のDUCATIとしてはめずらしいABSを装備しています。





2019年5月29日
DIOのリアタイヤ交換をさせていただきました。
ちょっと前に交換したなぁと思ったのですが・・・。釘がトレッド面から横まで貫通したそうで、応急処置はしているのですが、無理ということで、交換させていただきました。
2019年5月28日
レーシング125FIのヘッドライトをLEDに交換いたしました。

青白い光がまぶしいぜ!

ポジションはLEDに交換されておりましたが、少し暗かったので、明るいタイプに交換いたしました。

その他、タイヤや駆動系、ブレーキ等の整備をして、販売いたします。



2019年5月23日
ダウンタウン125ABSのステムベアリングの交換をさせていただきました。
異常はございませんでしたが、メーカー対応としてやらせていただきました。

ステムナットを緩める工具がなかったので、メーカーから貸し出してもらいました。


TF125のスプロケット交換をさせていただきました。
ノーマルのF13、R55からF16、R53で、通常のオートバイのように乗れるのではないでしょうか。

さすが新車です。ドラムの内側には傷ありません。



2019年5月22日
ダウンタウン125のリアブレーキが鳴くということで、新品のパッドとディスクに交換させていただきました。

フロントブレーキを掛けてストロークさせると、カクンと音がするので、ステムベアリングの点検をしましたが、念のためベアリングの交換をすることになりました。

KYMCOは、国内にパーツ在庫があれば、翌日に届きますので、当店にとっては、現在一番早いです。国内メーカーのものは、ウェビックから購入しているため、メーカー在庫だと数日時間がかかってしまいます。


2019年5月17日
GN125Hのキャブレターを、念のため分解清掃をいたしました。

中はきれいでした。

通路をエアーで掃除して、戻しました。

やる前と特に変化はありませんでした。




2019年5月15日
KYMCO レーシングS125入荷いたしました。
いい色ですよね。

メーターはカラー液晶。
鍵は、KYMCOの多機能キー。
横には、USB(2A)ポートがついています。

デザイン、走り、使い勝手などなど、満足の一台といえるでしょう。

今なら、2万円のキャッシュバック(値引き)、MFR製リアキャリア、バイク用品がもらえます。


2019年5月12日
KYMCO VJR50の修理をさせていただきました。

エンジンが止まって、かからなくなったというものです。

セルを回してみると、圧縮がないような周り方でした。
圧縮を測ると、4kgほどしかなく、これではエンジンはかかりません。

結局、原因はエンジンオイルの入れすぎでした。オイルレベルゲージを緩めると、オイルが口元からこぼれました。

オイルがエアクリーナー側に回っており、エレメントはオイルまみれ、IN側から大量のオイルが燃焼室に流れ込み、マフラーからのオイル吐き、燃焼室やバルブへのオイル付着による圧縮漏れ等が起きていたのではないかと思われます。

エンジンオイルは、規定量まで抜きました。

燃焼室に、インジェクションクリーナーを入れて、何度か洗浄して、圧縮を測ると、10kgぐらいまで回復したので、プラグを交換して、エンジンはかかるようになりました。

エアエレメントはオイルでダクダクでしたので、新品に交換させていただきました。

スピードメーターが動かないとのことでしたので、原因を調べたところ、メーターケーブルが断線していましたので、新品に交換させていただきました。ただ、KYMCO純正が在庫切れだったので、HONDA純正品を使用しました。



2019年5月7日
K1200RSのクラッチフルード、ブレーキフルードの交換をしました。
以前は、TOYOTA純正DOT4を使用したと思います。いろが黄色いんです。
現在は、他のDOT4を使用しています。



2019年5月6日
GF250の前後ブレーキフルードを交換しました。
ツインカムらしいエンジン形状!
もちろん、効率を考えると、ヘッドはコンパクトになるのでしょうが、でも、これがいいんですよね。



2019年5月5日
DIOのエンジン不動の修理とフロントタイヤの交換をさせていただきました。

長期放置ですので、キャブレター分解清掃、ガソリン入れ替え、エアクリーナーエレメント点検&オイル塗布、プラグ点検等をさせていただき、始動できるようになりました。

フロントタイヤを交換して、少し走らせて、異常がないことを確認して終了です。

サスペンションは抜けてしまっていますが・・・。


2019年4月29日
XJ750Dのブレーキフルードを交換しました。
センサーが作動するか、エンジンを始動しながら、タンク内のフルードを抜くと、浮きが下がって、メーター内の警告灯が点灯。
入れると、警告灯が消える。いわゆる正常に作動しています。
これが、長期放置で、ブレーキフルードも固まってきてなんて状態ですと、センサー類もだめなんてことになりかねません。

車体を見ると、いろいろ手を入れてあるのがわかります。
レストアが趣味なら別ですが、実際に乗ることを考えると、まともに動く車両のほうが、いいでしょう。

キャリパー側は、アンチノーズダイブ付ですので、そちらからもフルードを吸い取りました。


2019年4月28日
RV50のオイルポンプアウトレットホースの交換をさせていただきました。
まだ新品がでる・・・。これがスズキです。
当初部品代だけ負担していただくということでお話をさせていただきましたが、交換しながら、ふと、これは当方でやることだと思い、無料でやらせていただきました。

交換するには、クランクケースに接続されているホースを外さなければなりませんので、コンタクトベースを外しての作業となります。点火時期が狂わないように、ベースの位置をマーキングしておきます。

キャブレター側にもホースが行っていますので、そちらも外しての作業となります。

古いものを外して、新しいホースを入れて、新しいワッシャーを使用して、取り付けました。

全部戻して、近所を試乗。その後、漏れがないことを確認して、作業は終了でございます。



2019年4月27日
CB500フォアのポイント隙間と点火時期の点検をしました。
コンタクトブレーカもコンデンサーも新しいですし、点火時期も隙間も調整不要でした(合っていました)。

機械的に仕事をしているので、走行時間とともに調整が必要なのですが、定期的に調整をしていれば完調で乗れるわけです。

昭和の時代はこれがあたりまえでした。

2019年4月26日
スズキTF125新古車(未使用車)。
ゴールデンウィーク特別価格¥329800-で販売中です。

新しい令和の時代に、昭和の時代のオートバイに乗る。しかも新車・・・。
2019年4月21日
ZZR1400PSをお届けに行きました。
帰りに、テクニカルスクールでご一緒させていただいた方がお勤めのバイク店により、すこしお話をして戻ってまいりました。

中途半端な雨が降ると、こんな姿に・・・。
そんなときゃ、そうさ、あらうのさ・・・。

2019年4月20日
キムコのグランドディンク125の部品交換を承りました。
それが縁で、他のオートバイの油脂類の交換も承りました。
かなり交換していなかったようで、フルードは真っ黒になっておりました。



2019年4月19日
千葉の陸事に登録と返納に行きました。
なんと、番号札をとると、20数人待ち・・・。もう一度この窓口にこなければならないので、しばらくしてから、番号札をもう一枚・・・。
見ていたら、40数人待ちに・・・。いやぁ〜すごいです。


パフォーマンススポーツに付属する、MRA&KAWASAKI純正アクセサリーのスモークスクリーンとアクラポビッチのサイレンサーです。
サイレンサーだけで20数万するようです。ん〜すごい!


2019年4月18日
朝、TS185ERを柏デポに引き取りに行き、店でMS2Rと積み替え、店長と納車に出かけました。
戻ってきてから、TSの納車整備を致しました。

配送途中、こじんまりした素敵なお店がございました。


2019年4月17日
大変お待たせいたしました。ご注文いただいておりました、Kawasaki ZZR1400パフォーマンススポーツ入荷いたしました。

ブレンボモノブロックキャリパー
オーリンズTTXリアサス
アクラポビッチサイレンサー
等が装備された、豪華仕様です。

最高出力200ps
ラムエア時210ps

モンスターバイクですね。

アクラポビッチサイレンサーとカワサキ純正スモークスクリーンは付属する形となっているため、写真ではノーマルがついています。

お客様がご自身で交換されるとのことですので、箱のまま一緒にお持ちいたします。

納車日まで、楽しみにおまちくださいませ。



2019年4月16日
XL1200のブレーキフルード交換をさせていただきました。
DOT5のシリコン系という、ハーレー独自?のものを使用しています。色が紫色で面白いですね。

2019年4月15日
試乗車のターセリーS125のオイル交換をしました。
400kmほど乗りましたので、ギアオイルも交換。

2019年4月14日
アドレスV125Gのエンジンオイル、オイルフィルター、ブレーキフルードの交換を致しました。

2019年4月13日
頼まれていた、MS2Rを購入してきました。

93年からのデザインはそのままに、スイングアームとマフラーの変更でこんなにかっこよくなるんだなぁと感心させられます。


エンジンオイルとフィルター、前後ブレーキフルード、クラッチフルード、前後タイヤの交換。
タイミングベルトのテンション調整などをさせていただき、予備検は取得しておりますので、登録を代書屋さんに頼みました。







2019年4月12日
ランツァのクランクオイルシール交換を致しました。

混合ガソリンで汚れた、パーツをきれいにして組み付けました。



2019年4月11日
RV50のリアタイヤ交換、ミッションオイル交換、エアクリーナーエレメント交換等を致しました。
2019年4月9日
KSR2をばらすのに、ミッションオイルを抜きました。
全バラにして、鉄は鉄くずに、タイヤは廃タイヤに、エンジンとマフラーは置いてあります。


ご成約いただきました、RV50のフロントフォークOH、フロントタイヤ交換を致しました。
タイヤが新しくなると、きりっとしますね。


2019年4月7日
ジャイロキャノピーのヘッドライトバルブの交換をさせていただきました。
12V18/18Wというタイプですが、1個¥1000ちょっとします。
交流のため、ワット数の大きいものをつけると、逆に暗くなってしまうため、純正と同じワット数のものを用意しています。


べスパ2台とKSR2を引き取りさせていただきました。
鉄くずですから・・・とおっしゃっておられましたが、1台はフレームが腐って折れかかっていました・・・。でも鉄だと自然に帰っていくのだなぁと、ふと思った次第です。


2019年4月5日
KYMCO GP125の納車整備が終わりました。
事務的な作業をして、ご来店を待つばかりです。


ご注文いただいていた、KYMCO DOWNTOWN125ABSが入荷しました。


早速車体に付属パーツを取り付けました。
リアマッドフラップ、バッテリー、フロントスクリーン等々。
フロントアクスルの固定ボルト、ABSセンサー等を取り付けました。

車格は350版と同じですので、存在感は抜群です。

価格は50万ちょっとしますが、250のスクーターでも60万ぐらいはしますので、エンジンが125とはいえ、そう考えると安いのではないでしょうか?
※車体が同じ場合、125だからといって、エンジンが250に比べて、すごく安く作れるわけではないと思うのですが?


2019年4月4日
お客様のTS185ERのカスタムのお手伝いです。
ゼッケン風ライトカウルとサイドゼッケンプレートを持ち込みいただいたので、取り付けさせていただきました。

また、前回メーターを社外品に交換した際、ウインカーインジケーターがLEDのため、方方に出した時しか点かないという宿題があったので、そちらも配線を追加して、両方点くようにさせていただきました。

カッコよくなったと、ご満悦でした。
なによりです。

2019年4月3日
二和道の桜並木が見ごろを迎えています。
2019年3月29日
M1000Sieの前後タイヤ交換とフロントフォークのシール交換を致しました。
動画にかまけて、静止画を取り損ねておりました。
ダストシールにヒビがあったため、新品に交換をしたのですが、倒立フォークのため、ばらすことになります。
フォークシールとダストシール、オイルが新しくなっています。

4月2日になったら、登録して試乗する予定です。


今日はうれしいことがありました。

バイク店をやっていてうれしい事といえば・・・、やはりオートバイが売れるということでしょう。

なんと、ZZR1400パフォーマンススポーツです。
ブレンボモノブロックキャリパー、オーリンズTTXリアサス、アクラポビッチサイレンサーなど、豪華装備が満載のメガスポーツ・・・。出力は、210ps(ラムエア時)って、馬が210頭もいたら大変です。もちろん、新車です。

興奮冷めやらぬ、夕方、もう一台ご注文いただきました。
祝、初KYMCO新車です。
なんと、ダウンタウン125ABSです。
こちらも値のはるオートバイですが、もちろん価値のある一台・・・。実車はモーターサイクルショーで見ていますが、実車を見ると迫力があります。あと質感があります。価格に見合ったつくりであることは間違いありません。

みなさま、まことにありがとうございます。



2019年3月28日
K1100RSのフロントフォークのメタルブッシュが届きましたので、フォークの組み立てを致しました。
マルゾッキ製のため、国内メーカーのものが使えないのが痛いところです。
新品とついていたものを比べると、テフロン部がまったく違いますね。

フォークシールも41.7mmという特殊なサイズなので、海外から取り寄せています。



2019年3月27日
税務署に消費税の確定申告と支払いに行ってきました。
3/15まではものすごく混雑しているのに・・・。
消費税を納める人は少ないのかしらん?
2019年3月25日
インドネシアヤマハのXABRE(セイバー)にブレンボキャリパーとNISSINラジアルマスターをつけました。

キャリパーサポートが入手できなかったため、手を入れられなかった部分です。
タイから直接輸入して、取り付けることが出来ましたが、違うものが来たり、センターがでなかったりと、いろいろあるものです。

3月下旬ということで、ナンバーを返納してしまいましたので、まだ試乗しておりません。

あとやりたいところといえば、リアサスでしょうか。
オーリンズ製が販売されていますが・・・。


M1000Sieの予備検査を受けに野田の陸事に行きました。
左右の調整がついていないため、ちょっと危なかったですが、合格することが出来ました。


2019年3月24日
M1000Sieのリアブレーキフルード交換、エアクリーナーエレメント清掃、クラッチフルード交換、フロントブレーキフルード交換を致しました。
写真はありませんが、エンジンオイルとオイルフィルターの交換も致しました。

一度交換してから、数十キロしか走っておりませんので、きれいなのですが、1年は経過していますので、交換いたしました。

エアフィルターは乾式なので、エアーで清掃いたしました。





2019年3月22日
本日は、東京モーターサイクルショーのKYMCOブースで説明員をさせていただきました。

今回は、ミッション付のEVスーパースポーツ、SUPER NEXが日本発お目見えということで、多くのお客様が注目されていました。

販売がされそう?なものとしては、X-town CT125というフラットフロアーの250クラスの車体で125ccモデルが出品されています。

EVスクーターのIONEXと、そのビジネスタイプも出品。
バッテリーがおしゃれなのが、部屋で充電している際もインテリアとしていいのでは?

すぐ近くにスズキのブースがありましたが、皆が待ち焦がれている?カタナありました。





2019年3月21日
スカイウェーブ250のエンジンオイル交換をさせていただきました。
このところ、一見様のエンジンオイル交換が数名・・・。ありがたいことです。

エンジンオイルは1.2Lと少なめなのですね。


つづいて、TW225のエンジン不動の修理です。
プラグに火は飛んでいるので、とりあえず、キャブレターをばらして、清掃。
かかるようになりましたが、吹け上がりません。
スロットルを開けると、リレーの音がカチカチいうので、バッテリーが完全に上がっていると、だめなようです。

手持ちのバッテリーレスをつけると、吹けるようになりました。

お客様とご相談して、バッテリーレスキットを取り付けることになりました。

エンジンオイルとプラグの交換、テールライトがだめになっていたので、社外のLEDタイプを注文させていただきました。


2019年3月20日
本日はお休みですが、仕事があるため作業をさせていただきました。 先日外注に出していた、K1100RSのリアサスが出来上がりましたので、取り付けました。カシメタイプのため、工賃が通常の価格プラス1万4千円ほどかかってしまいました。そのリアサスを取り付け。車体の向きを変えて、今度は前側の作業です。フロントタイヤ交換をして、その後、フロントフォークシールの交換をするためにばらしましたが、メタルブッシュのテフロンが剥がれていたので、部品を注文することになりました。
部品代はなんと、インナー側、アウター側、各2個づつで、80ポンド・・・。実はフォークシールとダストシールでも100ポンドぐらいしています。どうしたものでしょう?



2019年3月19日
SRX600の前後ブレーキフルード、エンジンオイルの交換をさせていただきました。
その後、車検に行くつもりでしたが、ライトの光量を見たところ、ぎりぎりしか出ておらず、電圧を測ると、エンジン回転を上げても電圧が上がらないことが判明。
結局、レギュレーターの不良、ステーターコイルも交流で16Vぐらいしかでておりませんので・・・。

ご相談して、交換してみることになりました。


交換したところ、交流は20Vぐらい軽くでるのですが、レギュレーターを他の中古に交換してみてもいまいちなので、MOSFETにしたところ、回転を上げると電圧も上がるようになったので、これで行くことにしました。

とりあえず、バッテリーに液を入れ、受電したものをつけて、検査に行くことにします。












2019年3月17日
ターセリーS125のタンク内を確認しました。
メットイン、前カバー、ポンプ部のカバーを外すとアクセスできるという、整備性の良さ。

2019年3月16日
ターセリーS125のパーツが届きましたので、早速交換。
とりあえず、インジェクターを交換してみました。
エンジン始動をすると、いい感じがします。
一回り試乗してきて、プラグを見ましたが、きれいに焼けていましたので、直ったのではないでしょうか?
インジェクターが悪かったようです。
イグニッションコイルは交換していませんが、メーカーと相談して交換するかどうか決めます。




2019年3月15日
ターセリーS125のスロットルボディASSYを交換しました。
結果・・・、かからないので、プラグを新しいものに。
かかるようにはなりましたが、スロットルを開けながらでないとかからないので、おかしい。
プラグをみると、新品だったのにもかかわらず、真っ黒なので、燃料計がおかしいのか?
メーカーに相談したところ、あと交換していないのは、イグニッションコイルとインジェクターということで、両方共交換してみることになりました。
2019年3月13日
ターセリーS125ですが、プラグを換えたばかりのときはいいのですが、翌日などにはかかりが悪くなり、時にはアイドリングで止まるという状態。
故障診断を始めて、イグニッションコイルの抵抗値、クランクポジションセンサーの抵抗値、ロールセンサーの電圧、メインスイッチ部のコネクタの状態等を確認しましたが、どれも正常範囲ということで、スロットルボディを交換することになりました。
2019年3月10日
黒くしてみました。
2019年3月9日
KYMCO GP125のメットインを外してみました。

タンクは、後ろにあるキャブ車のころのつくりですね。

2019年3月5日
BMW K1100RS写真を取り直しました。
各部整備をしていますので、お徳だと思います。
点灯乗り出し価格¥499800です。
ボディ同色のパニアケース左右も付属します。
今となっては貴重なK1100RS、思い入れのある方、大切にしていただける方、よろしくお願いいたします。
2019年3月5日
キムコ ターセリーS125
エンジン始動しましたが、かかりが悪い・・・。しかもエンジン止まります。これが現実か!
FI診断機で確認しましたが、特に悪いところはないようで、とりあえず、メットインを外してみました。
気になるところは、スロットルボディとインマニを留めているバンドの位置がずれているのと、スロットルに来ているハーネスを留めているバンドのボルトがついていないことぐらいでしょうか?
インマニのバンドを緩めて、規定の位置に合わせて締め直してみたら、エンジン普通にかかるようになってしまいました。2次空気を吸っていたということでしょうか?
これが国内メーカーなら、何も問題ないのですが、他国で中国製などとなると、ほれ見たことか!となってしまうから気をつけてもらいたいところです。
2019年3月2日
アドレス110ですが、フロントブレーキを強く掛けると、カクンという音がするため、フロント周りをばらして確認しました。
ホイールベアリングやフォークは異常がなく、ステムもガタはなかったのですが、せっかくなので、ばらしてベアリングを洗浄、グリスアップしました。ブレーキが悪いのかとも思いましたが、一度組み付けて、確認したところ、音がしなくなりました。

結局、ステムベアリングだったのでしょうか?
まぁ直ったからよかったです。これで気にせず販売できます。

つづいて、新車のターセリーS125にグリップヒーターを取り付けました。
まだ走行はしておりませんので、欲しいという方は、よろしくお願いいたします。グリップヒーターはサービスとして、価格は同じです。どうですか?

2019年2月27日
建物が黒いんですよ。
レクサス、マツダ、スターバックス、マクドナルド、ホンダドリーム・・・。
遠めだと、なかなかよく見える・・・。
2019年2月26日
DIOのリアタイヤの交換をさせていただきました。

VINO2ストのキャブレター分解清掃をしたので、車体に組み付けて、始動を確認しました。プラグはさすがに交換しました。

夕方、TODAYのリアサスの交換をさせていただきました。

本日も、ありがとうございました。
2019年2月25日
アドレス110、フロントブレーキを強く掛けると、カックンと音がするんです。スズキの販売店をしている友人に聞いたら、新車でもするのがある・・・。おいおい。
前周りをばらして確認してみますか・・・。
2019年2月24日
BMW R1100RSのエアクリーナーエレメントを交換させていただきました。
2019年2月23日
知り合いのバイク店にアドレス110で、出張鍵作成に行きました。
ついでに、アドレス125とスウィッシュに試乗させていただきました。

スズキの125クラススクーター現行3車種に乗れました。

どれも、いいスクーターと言えるでしょう。
アドレス125と110はかなり簡素な装備で、そのあたりがちょっと寂しいですが、ロングストロークのエンジンフィールはなかなか気持ちよいので、乗っていて楽しいです。
前後10インチのスウィッシュも、両手を離しても、ビシッと真っ直ぐ走りますし、なかなかの安定感です。
どれがお勧めかといわれれば、やっぱりKYMCOのターセリーS125でしょうって・・・。すみません。
2019年2月22日
ジャイロキャノピーの修理をさえていただきました。
アイドル不調、全体的に力がない・・・。
バルブの突き上げ等を前回疑ったのですが・・・。
圧縮有、バルブクリアランス正常、プラグ正常、点火時期正常、結局のところ、スロットルボディがだめなのではないか?
C110でもあるようですが、そういう場合はスロットルボディを交換してしまうそうです。

結局力がないので、坂を上らない、エンジンは全開・・・。
おそらくそれが原因で、ドライブフェイスのボスの部分が溶解?、ボロボロです。ベルトは跡形もなく粉々・・・。

すべて交換です。

スロットルボディを交換しましたので、スロットルの全閉位置をコンピューターに記憶させる必要があるため、エラーコードの初期化、次に前閉位置を記憶させる作業をしました。

乗ったところ、好調になりました。少し急な坂で停まって発進もしてみましたが、普通に上ります。

とりあえず、直ってよかったです。






2019年2月21日
お久しぶりでございます。
動画に時間を割いているあまり、こちらが疎かになってしまい申し訳ございません。

太田市から館林市へ向かう途中、前を走っていたキャリアカーにスバルの新車が積まれておりました。

今か今かと待っているオーナーのもとへ・・・。いいですねぇ。



2019年2月18日
ジャイロキャノピーのもう一台です。
途中で止まってしまったとのことで・・・。レッカーで当店に。
開けてみたら、ベルトが粉々です。ウェイトローラーもボロボロ、ランププレートはへんな減り方をしており、ムーバルブドライブフェイスのボスの部分は、磨耗がひどくガタガタ・・・。
クラッチウェイトも減っており、ハウジングもガリガリという感じです。
前回、もう一台のほうの駆動系を一式交換したのですが・・・。
2019年2月17日
BMW R1100RSです。
以前販売させていただいた車両が、戻ってまいりました。
現在のメーター距離は12400kmほどです。
よい状態を保っております。というか、ブレーキホースなども変わっており、よりよい状態と言えるでしょう。
早い者勝ちです。さすがに20年が経過していますので、なかなかこのコンディションのRSはでてきません。
2019年2月15日
KYMCOジャパンの正規販売店として、契約させていただきました。
KYMCOの日本向けモデル250cc以下は、ご購入いただけます。
実際にふれていただければ、よさに気づいていただけると思います。台湾はもとより、世界中で愛されているKYMCOです。オートバイだけでなく、ATVでも有名です。
日本には世界の4メーカーがあるため、他国のバイクは認めたがらない傾向ですが、BMWにエンジンを供給し、Kawasakiブランドのスクーターを販売していたりと、実力は相当のものです。
あなたも是非、KYMCO社のスクーターにお乗りになり、そのよさを体感していただければ幸いです・・・。

2019年2月14日
下取りさせていただきました、アドレス110の駆動系を開けて点検いたしました。ベルトは新品に交換されていると、伺っていましたので、納得の状態です。
その他、前後タイヤも新しいものがついていますので、消耗部品はしばらく交換が必要ないでしょう。
お値段もお安いです。
2019年2月11日
ジャイロキャノピーの修理です。
エアクリーナーが汚れていたので、とりあえず交換。
駆動系をほとんど交換することになるとは・・・。
2019年2月10日
レーシングキング180にナックルガードを取り付けさせていただきました。
手が冷たいので、何かカバーが欲しいということです。

スクリーンをつけているため、ミラー部に取り付ける余裕がないので、昨年末に発売された、キムコのターセリーSに標準でついているナックルガードを少し加工して取り付けいたしました。

レーシングキング側のカバーに3箇所穴を開け、トリムクリップ3個と両面テープを使用して取り付けています。

なかなかマッチしているのではないでしょうか?


つづいて、スズキTF125のリア周りの取り付けをしました。
取り付けると、存在感がかなり増します。

1台は、前後タイヤをミシュランのシラック、スプロケットをフロントを大きく、リアを小さくして、乗りやすい仕様にしてから販売させていただきます。
ご興味のある方は、お知らせください。

輸入元から、新たなバイクが紹介されましたが、グランドフィラーノのハイブリッドやMT-15、PCX150のハイブリッドなど、魅力的なものがございます。どれも日本での販売はないようですので、乗っていると目立つこと間違いなし?
でもPCXは見ただけじゃわからないでしょうが、わかる人だと、えっ、150のハイブリッドなんてあったっけ?となるでしょう。
どれも2月中には入るようですので、欲しい方は是非、お知らせください。価格は、販売欄にございます。


2019年2月9日
久しぶりに雪です。
道路は大丈夫ですが、周りは少し積もりました。
いや〜寒いです。
2019年2月8日
TODAYの前後タイヤとエアフィルター、プラグの交換をさせていただきましたが、まさか大変な作業になるとは・・・。

リアホイールを外すのに、マフラーを外します(もしくはずらす)が、マフラーを留めているボルトを緩めようとしたら、嫌な感触がするではありませんか!やはりねじ切れました。
ボルト2本とも折れてしまい、しかたなくドリルで揉んで、穴を開け、最終的にリコイルで新しいネジ山を作りました。

この作業のために、2時間ぐらい余計にかかってしまったワン。

そうは言っても、無事に取り付けられてよかったです。

2019年2月7日
ムサシと一緒に、注文したバイクを引き取りに行きました。
日通さんの千葉営業所です。

早速持ち帰り、梱包を分解。

TF125はこんな風に入っているのですね。

付属品を下ろして、車体にハンドルとホイールを取り付けて、トラックから降ろします。

2台とも無事に降ろすことが出来ました。

明日は、車体の組み立てができるといいですが、他の仕事があるため、日曜日以降でしょうか?


TS185ERと比べると、取り付けるパーツが多いため、その分手間がかかります。

梱包から出しているところは、店長ムサシチャンネルにUPしていますので、是非ご覧下さい。





2019年2月5日
所用で大多喜に行きました。

戻ってきてから、キムコのターセリーS125のステム交換をしました。
さすがに発売して間もないモデルですので、中古は入手できないですから、キムコジャパン正規品新品です。

新品と比べると、結構曲がっているものです。
早速取り付け。
フロント左右のカバーを外して確認しましたが、曲がっていたのは、ステムシャフトだけでした。他の部分に破損はないですし、曲がりも見受けられませんでした。
よほど当たり方が悪かったのか、良かったのか・・・?

組み付けてから、早速試乗。

これでしょう。
両手を離しても、真っ直ぐ走ります。
ブレーキをかけても触れることはありません。

10インチなどの小径スクーターですと、両手を離すと、ふらふらしたりしますが、さすがに16インチですので、真っ直ぐ走って当然といえるでしょう。

直ってよかったです。





2019年2月4日
ビーノのエンジンオイル交換
TODAYのエンジンオイル交換
をさせていただきました。

つづいて、G650Xチャレンジの前後タイヤ交換、エンジンオイルとフィルターの交換をしました。
模様は、YOUTUBEの【店長ムサシ】チャンネルにUPしてあります。
リアタイヤの交換の動画も撮っていたのですが、UPしたものと思い込み、消してしまった・・・。



2019年2月4日
ご成約いただいた、スーパーモレの整備をしました(1/31)。
前後タイヤは以前新品に交換済み。
スパークプラグ交換
バッテリー新品取り付け
エアフィルター点検
その他

スパークプラグは、前のカバーが大きく開くので、交換しやすいです。

さすが、2ストです。出足のよさは、現代の50ccスクーターとは比べ物になりません。
しかも、新聞配達用ですので、かなり丈夫に作られています。

どうして人気がないのでしょう?





2019年2月3日
キムコ ターセリーS125・・・。転倒傷のある新しい車両。
両手を離すと、左にそれていく・・。
フロントブレーキだけをかけると、右にそれていく・・・。

両手、もしくは片手なら、真っ直ぐ走ります。
前後ブレーキを同時にかければ、それずに止まります。

少なくとも、当方ともう一人が、ん?と思うのですから、おかしいでしょう。
ということで、

ターセリーSのフロント周りをばらして、原因を探りました。

結果として、ステムシャフトに曲がりがありました。

外装から見ると、大きな転倒ではないと思うのですが、打ち所が悪かった(アクスルボルトに傷があるので、そこが当たって、曲がった)ようです。やわらかいところを作っておかないと、他の部分にも影響がでるでしょうから、ある意味正解なのですが、ん〜・・・新品注文しました。

これでビシッとなるでしょう。
こんなことを書いたら、売れなくなってしまうではないですか!



2019年2月1日
ハロゲンバルブの明るさ(カンデラ表示)を測ってみました。
青いバルブはどれぐらいの明るさなのか?
実際なにが明るいのか?
けっきょくのところ、バルブのガラスに色が付いているものは、その分暗いという結論に・・・。
透明なのが、たとえ白熱色であっても、実際は明るいのか!
2019年1月29日
今日はご購入いただきましたオートバイをご自宅まで配送させていただきました。お目付け役で店長も一緒です。
2019年1月28日
代車で利用しているキャプチャー125の前後タイヤを交換しました。代車ゆえ、中古の溝のあるタイヤをつけていましたが、今回は前後共新品にいたしました。

キャプチャー125ですが、当時新車で18万ぐらいだったと思いますが、前後アルミホイールだったり、リアボックスが標準で装備されていたりと、お徳感の高いモデルでした。

現在は、GP125というモデルが発売されました。
デザインは、現代的になっていますね。



2019年1月27日
ターセリーS125のスロットルケーブルの遊び調整、エンジンオイル交換をしました。
やはりというか、ドレンボルトはマグネット付でした。

メットインを外して、中を見ると、さすが新しい車両です。きれいです。



2019年1月26日
KYMCOのターセリーS125です。
オークションに出品されていたので、落札いたしました。
走行500kmほど、おそらく販売店が試乗車で使っていたのではないかと思うのですが・・・いかが?

うちが販売店なら、試乗車に使うという手もあるでしょう。
代車として使う・・・。原価償却か消耗品として処理が可能・・・。

最新の・・・いい響きです。


2019年1月25日
TS185ERの納車整備が完了いたしました。
ユーチューブで、梱包を出すところから、組み立てまで、動画をUPさせていただきましたので、こういう感じなのかとわかっていただけたのではないかと思います。

ご購入を検討されている方は、お近くのバイク屋さんでご購入ください。
もちろん、当店で購入いただけると幸いですが、遠方の方の場合は、お近くのお店のほうがメリットがあるのではないかと思います。

2019年1月24日
JOGの前後タイヤ交換、リコール、改善対策、サービスキャンペーン、破損していた外装の交換が終わりました。

メインハーネスの交換までになりましたので、お時間がかかってしまいました。

その後、TS182ERの登録に出かけ、1日が終了してしまいました。

明日は、AG100のキャブレターのフロートバルブの交換、TS185ERの組み立て等を行います。

それにしても、ユーチューブのチャンネル登録者数や、再生回数など、どこかロールプレイングゲームのようなところがあって、面白いですね。

再生回数は、増え続けていくわけですが、チャンネル登録者は減ることがあるので・・・。本日、減ってしまいました・・・。

2019年1月23日
TS185ERの梱包をばらしました。
店長ムサシチャンネルで、その模様をUPさせていただいておりますので、ご興味のある方は、ご覧いただけますと、動画UPの励みになるわけでございます。チャンネル登録をしていただけると、またまた励みになるわけです。

お預かりしている、JOGの5型のリコール、サービスキャンペーンですが、メインハーネスの交換となってしまいました。ヤマハから工賃はいただけるので、ありがたいことですが、作業自体は大変な作業になってしまいます。

ハーネスが届いたのが、夕方だったので、明日作業をさせていただきます。

今日は定休日ですが、TS185ERの梱包をばらす作業をして、車両を降ろし終わったところで、なにか疲れてしまいました。

2019年1月22日
実家においてある荷物を取りに行きました。
アルバムがあったので、開いてみると、昔の写真がありました。

特急みちのく・・・って知っていますか?

常磐線の昼間に走っていた特急です。寝台特急用の583系型車両をしようしていました。たしか、上野から仙台までだったと記憶しております。

廃止となる最後の日に、柏駅近くのガード下で待って、写真を撮りました。

2019年1月21日
R1100Rのファイナルギアとミッションオイルの交換、バッテリー交換、オルタネーターベルトの交換、中古ETCの取り付けをいたしました。
試乗して、問題がなければ終了です。



2019年1月19日
ヤマハのサービスキャンペーン作業の続きです。
水温センサーのハーネスの取り付けが不適切のため、断線の恐れがあるので延長ハーネスを追加するというものなのですが、断線していました・・・。そうなるとメインハーネスASSYでの交換となりますので、月曜日にメーカーに連絡して、パーツを送ってもらうことになり、またお時間がかかります。

2019年1月18日
XJ750D車検に行ってきました。
登録して、40kmほど試乗。

いやぁ〜思った以上に楽しいバイクです。
空冷4気筒750はよい味があります。
サイレンサーが社外のため、ノーマルと違うと思いますが、パワー感やサウンドに、気持ちが踊るというか、外見やメーターなどからの印象では、おもちゃ的な感じを受けますが、実際に乗ると、楽しいなぁ。

CB750Lも登録したので、後日試乗して問題がないか確認いたします。

2019年1月17日
RV50vanvanです。
きれいですので、大切にしていただける方にお乗りいただけると幸いです。
唯一残念なのは、空気入れがついていないことですが、外見がよいので、気長に探していただければと思います。
50なので、速くはありませんが、2ストですし十分かなとも思います。
2019年1月16日
ここが栃木の陸運局ワン
軽2輪の登録は、ひとつの窓口だけで終わるワン。

検査レーンの出口にラダーを掛けて停めてある軽トラックは、あのお店のだワン・・・。


YAMAHA XJ750D
いろいろ見ていくと、すごいバイクですね。
ちょうど同じ時期に、ホンダからセイバーが出ましたが、どちらがどうということもないのですが、先進性とか、未来を見据えたということでは、ヤマハでしょう。

セイバーの見るべきところといえば、水冷V型4気筒エンジンですが、現在V型4気筒はありますが、ごく少数派。
メーターに自己診断、シフトインジケーターが表示される仕組みですが、メーターとしてはアナログです。
光ファイバーを利用した、ロッキングケーブルなんてものもありましたが、ん〜その時だけ?
あとは・・・。
一方、XJ750Dは、自己診断機能がメーターにあり、さらにメーターはデジタルです。
いまではすべてのバイクが問いっても過言ではない、インジェクションシステム。
これもまた、当然のようになったフルカウル・・・。しかも、鉄のタンクを樹脂のカバーで覆っているんです。これって、現代ではあたりまえのように使われる手法ですが、当時はありました?あのBMWでさえ、タンクは外装の一部でしたよね。
これってすごいことだと、いまさらながらに感心した次第です。


2019年1月14日
ドラッグスター250のキャブレタージョイントがヒビヒビになっていましたので、交換させていただきました。

そんなことはないと思うのですが、ヤマハ車に多く見かけると思ってしまうのは偏見か、否、それだけヤマハ車が売れているということでしょう・・・。く、苦しい

一緒に、エアクリーナーエレメントの交換もさせていただきました。


つづいて、FTR223のフロントタイヤ交換をさせていただきました。
ちょうど、フォークシールが届きましたので、つづけてフォークの分解、シール交換を致しました。

パッドの残りがなかったので、ストックしていた純正パッドに交換させていただきました。

キャリパー、ピストン等は真っ黒でしたので、洗浄して、ピストンの汚れを落として、新しいパッドの取り付けを致しました。



最近はアメリカや韓国、ロシアもそうですが、日本の考え、意見等とかなり食い違っていることを言ってくる。
どちらが正しいのか?
日本にいては、日本の立場が正当なのではと思ったりするわけですが、実際はどうなのか?

かりに、日本の言う事が正しいとしても、相手が自分の都合のよいようにすることが、彼らの正しさであれば、どうすることもできない・・・。

アメリカ車が売れないのは日本のせいだというけれど、小さな島国で、石油などが採れるわけでもない、自国でできるといえば、工業製品であり、それを輸出して初めて、成り立っているといっては過言か。

そんな小さな島国に自動車メーカーが何社あるんですか?おかしなことですよね?
オートバイメーカーも世界の名だたる4メーカーがある・・・。

でも、いずれにしても、狭い国土で、高齢化して、人口も減ってきている日本国内では、そんなに売れないでしょう。

そんな国に、他国の車が走る余裕があるとしたら、国産車にない魅力や、圧倒的に安いとか、それぐらいしか選択の余地はないでしょう。

こんなことを言っては何ですが、アメ車の魅力って、大きいということではないでしょうか?大排気量で、豪快に走る。

もし、日本がアメ車を売れなくしているとすれば、ガソリンの価格、排気量にかかる税金、置く場所の車庫証明、道路の幅など・・・。ないと思ったけど、あるんですね?

アメ車だけは、自動車税なしとか、ガソリン税も掛からないとか、それぐらいすれば、かの国は納得するかといえば、それでも、日本では売れないでしょうから、こうしたらどうでしょう、お役所関係はすべてアメ車にするとか・・・。すべて聞き流してください。

もしアメ車がすばらしいのなら、かの国ではアメ車しか走っていないはずでしょう?なんで、日本車を買うのか?それは国民が一番わかっているのでは?

どうして、日本でアメ車が売れないのか?いやいや多くの日本の庶民は、軽自動車に乗ってるんですよ。ようは、そんな余裕はないんです。
そんなことを言うと、結局、日本政府が庶民に余裕のある生活をできるようにしていないということで、結果アメ車が売れないようにしているということなのか?

トランプ発言は奥が深い?





2019年1月13日
FTR223のリアタイヤ交換をしました。

タイヤ交換でお持ちいただいたのですが、フォークオイルがダダ漏れ、フロントホイールを外す際にキャリパーを外しますが、パッドを見ると、残りがない・・・。

この前、換えたのに・・・。とのことですが・・・。


RV50のフューエルホースを新品に交換しました。
少し硬くなっていたので、せっかくですから交換しておきました。
圧力は掛からないので、そんなに気を使わなくても・・・と思いますが、交換しておいて困ることはございません。

最近はインジェクション車ばかりですが、インジェクション車はフューエルホースを定期的に交換する必要があります。高圧が掛かっている為、もし亀裂や穴空き等があると、そこからガソリンが噴出します。ただ漏れているだけなら、蒸発するものもそれなりですが、噴出すとなると・・・。火達磨にならないように気をつけたいものです。

車検のないバイクなど、定期交換はどうするのでしょうか?

メーカーとしては、取説等に記載して、万が一そのような事故が起きた際も責任回避できるようにしているのは間違いありません。危機管理は当然のことですから。

また、車検有のバイクでも、ユーザー車検を受けている方も多いと思いますが、定期点検と定期交換部品の交換は、車検とは関係ないので、きちんとされたほうがよろしいでしょう。

中古車となると、そういうパーツの交換をして販売するのが当然・・・となると、それは価格に反映されるわけで・・・。難しいものですというか、そういうところをきちんとやっているお店で購入されるのが、結果安くつくのかなぁとも思いますが、そういうお店ってなかなかないですよね?結局ディーラーになるのか!




2019年1月12日
FTR223の前後タイヤのご依頼をいただきました。
車両をお預かりした際に、一回りして確認すればよかったのですが、お客様がお帰りになり、車体を中に入れて、さてフロントタイヤの交換をと思ったら・・・・。フォークオイルがダダ漏れではないですか!

すぐお電話をしたのですが、結局、フォークシールの交換も承りましたが、その場で、ご確認いただいたほうが、間違いはございません。

そのあたり、私の頭の中が、なにか抜けていたようです。

さすがにフォークオイルがダダ漏れですと、ブレーキディスクにオイルが付着した場合、ブレーキが利かなくなり、最悪、事故を起こしてしまうことになるかもしれません。

皆様も、日ごろから、お乗りになるオートバイの外回りを点検して、問題がないか見ていただくと、事故等を未然に防ぐことになるかもしれません。


2019年1月11日
皆様大変お待たせいたしました。
ついに、ヤマハの最新システムを搭載した、新時代のバイク、XJ750D入荷いたしました。

時は1982年
コンピューターを搭載した、デジパネ!
インジェクションシステム
国産車初のフルカウル。
こんなオートバイ、見たことない!

続きまして、ランツァの前後タイヤの交換をさせていただきました。交換前の写真でございます。

動画に明け暮れ、写真撮影を忘れているとは!



2019年1月10日
今日は、車両のお引取りの方が2名、お見えになりました。

その後、在庫車両のR1100Rの前後ブレーキフルード交換、フォークシール&ダストシール交換、エンジンオイル&オイルフィルターの交換をいたしました。

ブレーキホースがグッドリッジ製に交換されているので、途中フルードも交換はされているわけですが、結構きれいでした。
フロントのマスターには、リターンポートからのフルードの飛び出し防止にステンレスのワッシャーが沈めてありました。たいてい取り出しておくのですが・・・。

タンク内のフルードを抜き取って、新しいものを満たして、キャリパーのブリードボルトからコンプレッサーで抜きながら入れ替えます。

リアも同様に交換いたしました。

フォークシールに滲みがあると思い込んでいたため、フォークシール交換と記載していましたが、見たところ、ダストシールが新しい。
とりあえず外してみると、中がグリスまみれです。面白いことに、ワッシャーが一番上にきていました。たいてい、オイルシール、ワッシャー、スライドメタルの順なのですが。

最近交換しているのは間違いないようですが、結局交換することにしました。
新しいシールに交換して、順番は、通常?に戻してあります。

つづいてエンジンオイルの交換をしましたが、ドレンワッシャーが大変なことになっていました。これではオイルは漏れると思いきや、シールテープを巻いてあり、それで漏れを回避していたようです。
ん〜ここまでするなら、新しいものを使えばいいと思うのですが・・・。

新しいワッシャーを取り付けて、ドレンボルトを規定トルク(32Nm)で締め付けました。

オイルフィルターはK&N製(11Nm)です。

新しいオイルを入れて、今日はここまでです。






2019年1月8日
在庫車両のR1100Rの前後タイヤ交換をいたしました。
タイヤの溝はかなり残っているのですが、製造が2012年ですので、駆け抜ける喜びがBMWのよさですから、新品のタイヤにこうかんさせていただきました。
売れるといいですね。
2019年1月7日
スカッシュのオイルシールとドライブベルトの交換を致しました。
先日、ケース内の清掃と、プーリーの錆取をしておきましたので、そのまま交換するかたちです。

交換後試乗させていただきましたが、ベルトが新しい分、最高速は伸びている感じです。出足は変わらないでしょうか?


ジョルノの前後タイヤ交換とエンジンオイルの交換をさせていただきました。





2019年1月6日
TS185ERの1ヶ月点検、ミッションオイル交換、Fスプロケット(13丁)の交換をさせていただきました。

スクーターからお乗換えいただきましたが、楽しいとおっしゃってくださりうれしい限りです。

2019年1月5日
スカッシュのオイルモレ箇所を確認いたしました。
昨日、ご成約いただきありがとうございます。ベルトが気になるということで(さすがに40年近く前ですから・・・)、その場で開けたのですが、オイルモレがあり、オイルシールの交換をさせていただくこととなりました。

クランクシャフトのオイルシールから漏れていました。
原因がわかれば、そこを交換するだけですので、簡単?です。


つづいて、昨年末にご成約いただきました、レーシングキング180のエンジンオイルの交換、グリップヒーターの配線の取り回しの見直しをさせていただきました。ブレーキフルードは、グリップヒーターを取り付けた際に交換済みですので、あとは登録するだけです。前後タイヤの空気圧も調整いたしました。


つづいて、TF125の修理です。
エンジンが失火するということで、試乗させていただいたところ、通りに出る手前で、エンスト、その後、エンジンはかかるのですが、走ろうとするとエンストするため、当初は、クランクのオイルシールが抜けているものと思いましたが、スズキ2ストのクラッチ側のオイルシールはクランクケースを割らないと交換できないため、とりあえず、ステーター側(左側)のオイルシールを点検しました。観たところ、問題はなく、また新しいのできれいです。製造からの年数と走行距離に鑑みて、クランクのオイルシールが抜けるのはやはり考えずらいわけで、他の箇所を点検してからでもエンジン脱着するのは遅くないわけですから、他の箇所を見ていきました。

オイルポンプのレバー位置がスロットルと合っているか、プラグを交換等をして、エンジンをかけたところ、なぜか吹けあがりが快調になったのですが、しばらくしたらエンスト・・・。コックを見たらOFFでした。再びONにしてかけてみると、また不調。
ガソリンが少ないと調子がいいというのは、キャブレターに原因があるだろうという結論になりました。
ガソリンコックの下にある、樹脂の受けを外したところ、少し錆が沈殿していました。
こうなると、キャブレターを外すしかありません。
エアクリーナーボックスを外して、キャブレターを外したら、ジェットホルダーが浮いているではありませんか!
メインジェットが外れています・・・。まちがいなくこれが原因ということでしょう。

フロートチャンバーを外すと、メインジェットがチャンバー側に転がっていました。各部を清掃、ジェットホルダーをセットして、メインジェットを取りつけ、チャンバーをつけて、車体に戻し、外したものをすべて戻して、コックをONにして、エンジン始動・・・。絶好調です。
とりあえず、近所を一回りして、問題ないことを確認させていただきました。

直ってよかったです。ん〜すっきり。


VFR400Rも整備終了しましたので、明日配送させていただきます。








2019年1月4日
新年明けましておめでとうございます。
今年は、晴れの日がつづいて、新年早々バイクで出かけた方も多いのではないでしょうか?

当方は、いろいろな都合により、元日〜3日はバイクに乗ることができませんでした。

1/4は開店とともに多数のお客様にご来店いただきました。
うれしい限りです。

本年もがんばって、商売を続けていきたいものです。

可能なら、もう少し広いところで、認証工場になってできたらいいのですが、なかなか資金的に難しいのが現状です。
2018年はこちら


copyright(c)Bethel Motorcycle. All Rights Reserved